Takeju ブログ
タケヤママイの ひとりごと
次世代住宅ポイント!
2019-08-29
こんにちは。
Takeju タケヤママイです。
今日は次世代住宅ポイントについて学んできました。
過去にも似たような政策が行われてきましたが、
新築やリフォームの補助のための国策です。
前回の住宅ストック循環支援事業では予算250億円が組まれていましたが
今回はなんと5倍以上の1300億円の予算が組まれているそうです。
国、、かなり気合入れてますね‼
せっかく税金を納めているのだから、ぜひ活用しましょう♪
Takejuでもお客さまにメリットのあるよう、この制度を活用していきたいと思いますので
ご興味のある方はぜひお問合せください。
次世代住宅ポイントについて詳しくは以下HPでも紹介しています。
https://www.jisedai-points.jp/
さらに!
この制度を活用されるお客さまで、LIXIL商品を採用されると
電子マネープレゼント!というキャンペーンが!
商品によっては4万円分の電子マネーというのも‼
(かなり高めの設定!とLIXILさんもおっしゃってました)
とってもお得なキャンペーンです。
是非お得に活用してください♪
整理収納 『ごみ袋』編♪
2019-08-27
こんにちは。
Takeju タケヤママイです。
や~っと長かった夏休みが終わりました。
世のお母さん方、お疲れ様でした
笑
夏休み、、長かった~‼
とにかく毎日お弁当やら
宿題の丸付けやらで日常に増して忙しいのです。
日常に戻り、ほっと一息ついているお母さん方も多いのでは?
私はまだ日常のペースに戻れない感じもありますが、ぼちぼちとペース戻していきたいと思います
さてさて、せっかく整理収納アドバイザーの資格を持っているので、
今日はうちの収納方法のご紹介を~‼
今回は『ごみ袋』の収納です。
皆さまのお宅ではどんな風にごみ袋収納していますか?
昔はごみ箱の底に買ってきた袋を保管?していたのですが
何度か袋がやぶれ、新品のごみ袋が汚れてしまう事件があり、やめました
今は100円ショップで購入したファイルボックスに
ハンギングホルダー(無印良品)を掛けて2種類のごみ袋を保管しています。
収納場所はごみ箱のすぐ近く!
これなら「新しいごみ袋どこ?」と聞かれることもありません
ごみ袋を交換する際に1STEPで、さっとラクに取り出すことができます!
この形で自宅も事務所も、皆んながごみ袋交換をしてくれます
なぜなら・・・簡単だから!簡単じゃないことはみんな中々やってくれません
世の頑張り屋のお母さん方!(お父さんも、お子さんも、ですね)
もっとラクになるヒントが整理収納にはたくさんあります!
日々の生活をラクにして、
皆さまの暮らしがよりステキなものになりますように
整理収納アドバイザー タケヤママイでした
お客さまから嬉しいお言葉♪
2019-08-19
おはようございます。
Takejuタケヤママイです。
お休みはいかがお過ごしでしたか?
お休み前半はお休みにしかできない仕事をして頑張っておりました~‼
(近くの児童館さんで床暖の工事をさせて頂きました!またご紹介しますね♪)
後半は家族旅行のはずが
台風でキャンセルになってしまい、近場で過ごしました
さてさて、写真はお休み前の暑~い日に
お客さまがわざわざ持ってきてくださった施工後アンケート。
(お客さまより掲載許可を頂いております)
先日施工例でご紹介したお風呂場と洗面所のリフォームをさせて頂いたお客さまです。
とっても快活な奥さま
『暑いから午前中に用事は済ましてしまって、午後からは出ないようにしてるの。』と。
きちんと考えて行動!尊敬です
そしてアンケートの嬉しいお言葉の数々‼
ありがとうございます
またお客さまに喜んでもらえる仕事をしていきたいと思います。
まだまた暑い日が続きますが、皆さま身体にも気づかいながら、がんばりましょ~‼
息子とお出かけ♪
2019-08-07
おはようございます。
Takejuタケヤママイです。
昨日の朝、寝室から見えた空がとてもきれいでした
台風のせいかな?
さてさて昨日は休みを取って夏休み中の息子とお出かけ。
ポルトガル菓子の講習会に参加してきました。
なかなかやんちゃな男子ですが、モノ作りが大すき
この講習会もとても楽しみにしていた夏休みイベントのひとつ!
お菓子を作ってる間も「腕疲れた~‼」と叫んでましたが、一生懸命、混ぜてカステラの原型「パォンデロー」ができましたよ
自分で作ったお菓子はまた格別!今日が誕生日のおじぃちゃんいプレゼントしてました。
小2男子、まだまだ手は掛かるけど、まだまだ可愛いです
講習会の間は私はフリータイムだったので
カステラとガラオン(ポルトガルのカフェラテの通称)を頂いて、暑中見舞いを書いたり♪
この時間、ありがたし!
のーんびりしてたら、今一緒の現場をやっている材木屋さんが入ってこられて‼
『わ~こんにちは!』と。びっくりしました
京都は狭いですね、笑
今回ご紹介したお店はカステラドパウロ。
私の叔父叔母夫婦が経営するポルトガル菓子のお店です。
美味しいポルトガル菓子がたくさんありますので、是非是非行ってみてください♪
私のおすすめはナタ!(いわゆるエッグタルト)
皮がパリッパリで中は濃厚なクリームで、カフェオレによく合うんです
ポルトガル菓子 カステラドパウロ
https://castelladopaulo.com/
営業さんの鏡!
2019-08-05
おはようございます。
Takejuタケヤママイです。
暑いですね
とりあえず会う人、会う人
『暑いね』から会話が始まります
今日の仕事のお供は梅ジュース!
次男が仕込んでくれた梅ジュース!
元気出る♪ありがとう、えいちゃん
さてさて、今日は朝からメーカーさんの営業マンが来られました。
社長と話をして帰られたのですが
帰り際に事務員の私にも「お茶美味しかったです
」と
わざわざ声を掛けてくださいました。
ペットボトルのアイスティーです~
ゴメンナサイ
でもそんなことを言ってくださり、お世辞でもなんでも嬉しかったです
事務員にまで気を遣える人!営業マンの鏡ですね
私も見習うべし♪と思った出来事でした。
外仕事の皆さま、まだまだ暑くなるとは思います!
水分塩分補給して無理のないように~